炭鉱のカタリヤのブログ

米国株を中心とした資産運用ブログ

目標ポートフォリオの設定

アセットアロケーション

少しずつVIXが落ち着いてきたので更なる暴落を意識しつつもアセットアロケーションポートフォリオを確認し戦略を立てていきます。まずはアセットアロケーションから

 

f:id:life_trade:20200316173357p:plain

現在の株価水準:バフェット指数が103%程度で少し割高水準らしい

金保有率  :適性を50%と想定 保守的過ぎ20%落とす

株式保有率  :15%+20%=35%まで引き上げる

投資信託   :積立NISAとドル転後のMMFが半分ずつ混ざってます

FX      :ドル転の残り。円高リスクヘッジドル円ショート入れるかも

年金     :確定拠出年金

VIX指数が40台に落ち着いたら400万円程度を株式へ振り分けます。

現状ポートフォリオ(取得額約3万ドル)

f:id:life_trade:20200324094850p:plain

米国株ポートフォリオ

f:id:life_trade:20200324110637p:plain

損益グラフ

最大時から一カ月で1/3持っていかれました。初暴落の感想としては自分の力量では暴落時は逃げられない。あとちょっと保守的すぎたかな。たまたま暴落来たけど機会損失も可能性としてあったことを考えるともう少しリスクをとっていても良かった。ビビりがただ功を奏しただけですね。

ポートフォリオの基本はVTI+VHT+VGTとTLTで構成するつもりでしたが感覚でやってたら大分荒れ果ててます。TLTは緊急利下げに伴いキャピタルゲインの限界を感じ売却しました。MAとJNJは急落に反応して脊髄反射で買い増してしまいました。

既存銘柄

VTI+VHT+VGT買い増し

メインで買っていく。

MCD売却 → チャレンジ枠へ

感想は思ったより暴落に強くない。財務的なレバレッジが大きいみたいなので金利上昇で不安が残る。どうせ不安ならエネルギー銘柄買いたい。

JNJ売却 → VHTへ振り分け

成績には満足していますがまぁ大体似たような成績。TLTの売却益とぶつけてVHTに切り替えようかと思います。同じ考えでAAPLが爆上げしたのが記憶に新しい。

GOOG売却

VGTに入っていなくて我慢できずに購入。VGTの1/5までで保有は続ける。個人的にはVGTGというETFのつもり。でもアマゾンも気になるしいっそQQQか。これ以上増やせないのでVTIを多めにしてお茶を濁す作戦。

NEE そのまま

意外と下げましたがXOMやCVXと一緒に持とうかな。ゆくゆくは次世代エネルギーへ移行していく的な。

MA 追加購入

Vよりじゃじゃ馬感があって好きです。お金で買える物はマスターカード株で。

 

新規検討銘柄

 債券と同じくらい信頼できるアセットクラスが課題です。金は価値を生まないと言われていますが今回の下落率をみてもインフレ懸念を考えてみても他に思い当たりません。

GLD 

無制限量的緩和の行方は個人的にはインフレ懸念です。今回の暴落が中途半端で終わるならキャッシュより安心かな。

BRK.B 

個別株どれか一つといわれればこれです。キャッシュも豊富ですし、バフェットも今回の暴落で血が沸き立ってるでしょう。でも多分買わないかな。することなくなっちゃうもん。もう投資なんてこりごりと思ったら配当も出ないしこれ買って気絶します。

OKTA 

クラウドのセキュリティーの会社です。ウォッチリストで現在80種程度株価をざっと毎日見ていますが今回の暴落ではZMなどの特需を除けば一番いい動きしています。最後まで売られずに最初に買い戻されるイメージ。XOMやCVXとかと逆の動きですが逆神の言う事なので聞いてはいけません。

XOMとCVX(とBA) 

全部つぶれることは多分ないかなと。BAあたりと一緒に持って気絶しようかな。まああと10年は行けるでしょ。

JIMIA(宝くじ枠)

言わずと知れた(知れてない)アフリカのアマゾン。アマゾン川アメリカにないでしょ(アフリカでもない)。株価はなんと2ドル台とお釣り投資にうってつけ。買った分はポートフォリオにいれず忘れるつもりです。そのまま消えそうですがへそくりがなくなることはよくあることなので。。。

目標ポートフォリオ(取得額約7万ドル)

しばらくはこんな感じを目指して運用していきます。ゴールドが守ってくれるか未知数なので控えめに。ETFは全部均等でもいいけどなんとかAMZNとGOOLを取り込もうとVTIを厚くしてみたけどETF全部で50~60%に収まっていればまあよしとします。

f:id:life_trade:20200324114601p:plain

目標ポートフォリオ